バリ島の職人がハンドメイドで彫った
命の木のウッドレリーフ
(Tree of life / Tree of Jupun)
無垢の木材から、ノミ一本で彫り出されたオールハンドメイドのウッドレリーフ。
インドネシア・バリ島の熟練職人による手仕事で仕上げられたウォールデコレーションは、
アート作品としての高級感と温かみを兼ね備えた逸品です。
モチーフは「生命の木(Tree of Life)」。
生命の成長、永続性と再生、調和といった生命の力強さを象徴しています。
古代から多くの文化に愛されてきた生命の木は、その強い幹と広がる枝が宇宙と地球のつながりを表現。
立体的な彫刻が光の陰影を生み、壁に飾ることで簡単にアジアンリゾートの雰囲気を演出します。
ナチュラルなカラーは日本の白壁や和室にも調和します。また、リゾートホテルやエステサロン、玄関やトイレなど、さまざまな空間にぴったりのアイテムです。
アジアンオブジェ・アート一覧はこちら >
絵画・アートパネル一覧はこちら >
デザインは2種類
■【Tree of Life=生命の木】
「Tree of Life(生命の木)」をモチーフにした、生命力と成長、再生を感じさせるデザイン。
力強く地に根を張り、大空に向かって枝を広げる姿から、成長・再生・永続性を象徴する古くから愛されてきたシンボルです。
その姿は、地球と宇宙のつながりや調和を表現しており、見る人の心をそっと癒し、力を与えてくれるアートモチーフです。
■【Tree of Jupun=プルメリアの木】
「Tree of Life(生命の木)」をモチーフに、バリ島を象徴するプルメリアの木をデザイン。
プルメリアは、甘くやさしい香りと美しい花姿で「神聖な花」とされ、寺院の供花や祈りの象徴として親しまれています。
風に揺れる姿は、南国のリゾートにぴったりの癒しの存在。
プルメリアモチーフのアートは、お部屋にバリの風を運び、心をやわらかくほぐしてくれます。
おすすめポイント
・無垢の木材からハンドメイドで生み出されたウッドレリーフ
・アートと呼ぶにふさわしい、細部まで緻密に彫られた彫刻
・白くて殺風景な壁でも、このレリーフを飾るだけで一気に南国バリ島のリゾート感を演出
・ストーンレリーフなどと比べて、比較的軽量で扱いやすい
・天然木そのものの質感を残したワックス塗装仕上げ(裏面は無塗装)
商品概要
サイズ:約W40 × D2 × H40cm
※多少サイズは前後します。
重量:約 0.7 kg
材質:モンキーポッド(スワールウッド)
生産国:インドネシア
【ご注意事項】
※無垢材は複数枚の板をラミネートした集成材を使用しています。
※彫刻のデザインが写真と多少異なっている場合があります。
※商品によって木目や色合いが異なりますので、予めご了承下さい。
※彫り込みの細かさ・質感や色に個体差がございます。
※壁に掛ける際はしっかり固定し、取り付けの際は十分ご注意下さい。
※金具類は緩みがないか定期的に確認し、緩みがある場合は締め直して下さい。
※壁に掛けてご使用される際は、設置場所の壁にあった金具(フック・ピン)などをお選びください。
※使用する金具や耐荷重は設置場所により異なりますので、お客様でご確認いただきますようお願いいたします。
※ハンドメイドのためサイズ・形・色合い・デザインには個体差がございます。
※モニターの種類やパソコンの環境により、実際の商品のお色と若干異なる場合がございます。
こんな方におすすめ
・お部屋をアジアンリゾートやバリで訪れたホテルやヴィラなどの雰囲気にしたい方
・リゾートホテルやアジアンレストランの内装をお探しの方
・アジアンテイストのデコレーションをお探しの方
・玄関や廊下、トイレに飾るウォールアートをお探しの方
使い方のアイデア
・ホテルやレストランのフロントに飾って、空間を格上げ
・スパやエステのインテリアとしてアジアンリゾートの雰囲気に
・殺風景なトイレの壁のアクセントとして
・玄関やエントランスを存在感のある空間に
こんなお部屋(スタイル)におすすめ
【アジアン】
バリ島のヴィラやホテルのようなアジアンテイストのインテリアに自然に溶け込みます。
【南国リゾート】
白い壁に映えるナチュラルなウッドカラーが、南国リゾートのような非日常感を演出します。
【ハワイアン】
無塗装の自然な色合いと質感が、ハワイアンスタイルの明るく開放的な雰囲気に合います。
【和モダン】
ナチュラルなカラーと素朴な雰囲気は和室にもよく合います。和紙照明や畳とも調和しやすいです。