
<コメント>
バリニーズは私たち日本人から見るとかなり新鮮で興味深いものがあります。
日本人の感性からは生み出すことのできない、素朴なデザインや独創的な
デザインは神々の棲む島と呼ばれるバリ島での自然と調和しながら暮らしている
バリニーズならでは。
この商品もそんなバリニーズの感性が伝わってくる、バリ島のパラス石で
作られた、可愛い石像が中央に座るオブジェ。それを囲むようにウッドフレームが
デザインされており、部屋に飾りやすいものになっております。
後ろにフック穴があり、壁にも立てかけられます。
タイプ違いの
フレーム付き石像も
可愛く存在感のあるオブジェです。
■サイズ(cm)
高さ24.8x 幅17.7 奥行6
■素材
オブジェ:パラス石、フレーム:木
■ご注意
ハンドメイドのためサイズ・形が写真と異なる場合があります。
※商品の特性上、小さなキズ・穴や石のスジ、また石の元の色の黄みがかった部分がございますので予めご了承ください。
■関連商品
バリ島のオブジェ、アジアンオブジェ、アジアン彫刻、バリ島の彫刻、アジアンデコレーション、バリ島の飾り、バリ島の置物、パラス石のオブジェ、石製オブジェ、パラス石の置物、石のデコレーション、石の彫刻
天然素材オブジェ、木製オブジェ
パラス石製品ができるまで
|
|
これが原材料のパラス石。少しグレーがかったものや乳白色のものなどいろいろあります。やわらかくて加工しやすいのが特徴です。
|
鉛筆で石に下絵を描きます。簡単なデッサンのように見えますが、この下絵を元に彫っていくので大事な設計図ともいえます。
|
 |
|
下絵が終わったら、いよいよ彫り始めます。ノミとハンマーだけで下絵に沿って彫っていくと立体的な模様が浮き上がってきます。
|
細かい部分をさらに小さなノミで彫って仕上げます。失敗の許されない大事な作業。
|
|
|
こちらが完成品。石の塊から見事に立体的な彫刻ができました。
|
|