
ウッド×アイアンのコンビネーションがオシャレ。
スリムなのに収納力抜群な
ミニマルデザインのハンガーラック
自然に経年変化したようなラスティックカラーの天然木とフレームを組み合わせた、シンプルフォルムの家具シリーズ [ HUS ヒュース ] のハンガーラック。
天板部分は、化粧板には出せない温かみと豊かな表情が魅力のパイン天然木を採用。贅沢な1枚板のように丁寧に仕上げました。フレームは、黒よりも軽やかな印象に見えるマットグレー。どんなインテリアにも馴染みやすく、飽きることなくお使いいただけます。
上部と下部にそれぞれ棚板がついており、服飾小物やバッグ、靴などファッションアイテムをまとめて管理できます。2本のバーで収納力もあり、服の仕分けにも便利。シリーズ使いで収納を広げ、クローゼットをおしゃれにコーディネートできるのも魅力のひとつです。

こんな方におすすめ
✓ 「見せる収納」や「インテリアの統一感」を重視したい
✓ 暮らしに長く寄り添う、上質な収納家具が欲しい
✓ 生活感を抑えた部屋にしたい
✓ 木製家具のナチュラルさや経年変化が好き
✓ アイアン家具は好きだけど、軽やかさが欲しい
POINT

コーディネートの詳細はこちら >
見せる収納で、暮らしを美しく
ただ生活感を隠すのではなく、インテリアの一部として楽しむ。「見せる」ためにデザインされているから、お気に入りの服やバッグをただ掛けるだけで、部屋のアクセントに。天然木とマットグレーのアイアンが生み出す上質な空気感は、ナチュラルやリゾートインテリアにも溶け込みます。
ワンルームにも、リビングにも置ける
スリムな設計
奥行33cmとスリムなサイズと抜け感のあるフレームデザインで、どんな場所にも圧迫感なく置くことができます。
・ワンルームでは「生活感を抑えて見せる収納」として。
・リビングや寝室に置いて、「セカンド収納」として。
・玄関で脱いだ服やコートをさっと掛ける「コートハンガー」として。
大きなクローゼットを置かずに、ミニマルな暮らしがしたい方にもおすすめ。どんな場所にも馴染み、暮らしとインテリアをつなぎます。
毎日の習慣が、心地よく変わる
コートもバッグもさっと手に取って身に着けられるから、朝の身支度をスムーズに、気持ちよく始められます。帰宅後も、掛けるだけで“絵になる空間”に。そんな日常のルーティンを、心地よいものに変えてくれるハンガーラックです。
シリーズ使いで、組み合わせを楽しむことも
HUSシリーズは、他にもオープンシェルフやローボードなど幅広いラインナップ。お好みの組み合わせでシリーズ使いも楽しむことができます。
こちらのハンガーラックは、同シリーズのスリム5段シェルフと高さがぴったり。並べるだけで統一感のあるディスプレイに。お部屋全体にまとまりが生まれます。
HUSシリーズ一覧はこちら >
商品概要
組み立て式 ハンガーラック
※組立にはプラスドライバーが必要です。付属しておりませんので、お客様でご準備ください。(作業時間目安:約10~15分)
素材:パイン無垢材(ワックス仕上げ)/スチール
本体:約 W84 × D33 × H158.7 cm
床から下段までの高さ:約 2.7 cm/10.7 cm
重量:約 12.2 kg
※多少サイズは前後します。
※サイズ表記にはネジ頭部の突起部分は含まれておりません。
MATERIAL
天然木×マットグレーアイアンの、上質な存在感
棚部分にはあたたかみのある天然木のパイン材を使用。木のナチュラルな質感と木目を感じられるワックス仕上げです。使い込むごとに変化する色味や傷までも経年変化の風合いとして楽しめます。ご自身で木工用のワックスを使用してのメンテナンスが可能なので、「育てる家具」として長く愛用できます。
フレームは、頑丈で耐久性の高い粉体塗装のスチール。色はマットな質感のダークグレーで、黒よりも軽やかな印象。重たくなりすぎずに、どんなインテリアにもやさしく馴染みます。細めのフレームなので、狭い空間でも圧迫感なく置くことができ、お部屋を広く見せる効果も。
この天然木とマットグレーアイアンの組み合わせが、[ HUS ヒュース ] シリーズの特長。安価なスチールラックには出せない“上質な空気感”を演出してくれます。
DETAIL
2段のポールで収納力アップ
ポールは高低差をつけて2本配置。丈の違う衣類も重ならずにすっきり収納でき、見た目にもスマート。たくさん掛けることができ、仕分けにも便利です。
【ポール1本の収納の目安】
Yシャツ:最大26着(※厚さ3cmの場合)
ジャケット:最大16着(※厚さ5cmの場合)
※ポール2本ともに服を掛けると、これより収納量が少なくなる可能性があります。
ロング丈もコートもOK
高さがあるので、ロングコートやワンピースも掛けられます。長い着丈の服もアウターも、全部まとめて管理できて便利。
※上記サイズは、下段の棚板を下側の穴で固定した場合の数値です。
※サイズ詳細はページ下部をご確認ください。
バッグや小物もまとめて収納
帽子やバッグ、アクセサリーなどの小物も、上下の棚板に置けばすっきり収納できます。お気に入りの雑貨や季節小物を飾れば、インテリアのアクセントに。
サイドラダーで+αの使い方
両サイドはラダー(はしご)状になっており、S字フックやかご、収納グッズとの組み合わせも自由自在。見せる&隠す収納のバランスが取りやすい構造です。消臭スプレーなどを引っ掛けるのも便利。
合わせたフックはこちら >
合わせたハンギングバスケットはこちら >
下段の棚板は二段階で調節が可能。写真の状態では、床から棚板までの高さは約2.7cm。上側の穴で取り付けると10.7cmになり、ロボット掃除機も通ることができます。
※上記のロボット掃除機使用の写真は、オープンシェルフワイドを使用しています。
スチールバーの設置穴は背面側(赤丸部分)にも空いているので、上側のバーを付け替えることも可能です。
脚には、がたつき防止のアジャスター付き。 床に合わせて調節可能です。
使い方のアイデア
【季節ごとの衣替え収納に】
・シーズン中のコート・アウター・ワンピースなどを掛けるコートハンガーに
・部屋を圧迫しないスリムなシルエットが便利
・使用頻度の高い服だけをまとめておく「ミニクローゼット」としても
・同シリーズのオープンシェルフを組み合わせれば自分だけのワードローブに
【来客用のコート掛け】
・玄関やリビングに設置し、来客時にサッと上着を掛ける洋服掛けに
【ショップやイベントで「什器」として】
・洋服や帽子を掛けて統一感のあるディスプレイに
・棚にはシューズやバッグなどを展示して
・シリーズ家具と揃えれば統一感ある売場づくりに
商品についてのご注意
天然木を使用しているため以下のような状態がございます。
・色味、木目の柄の個体差
・ワックスの染み込み具合の違いや色ムラ
・天板の歪みや多少の反り、小傷
天然木の風合いとしてご理解いただきますようお願いいたします。また、経年とともに色味の変化も見られます。木工用のワックスを使用してメンテナンスしていただくことが可能です。