
ぐるりと描くラタンで
魅せる素材感を楽しむ
【TSUMUKURI】
大きな壷型バスケット
手びねりで陶器を作るようにラタン(籐)を
ぐるぐるとコイル状にして重ねて作られた壷型バスケット。
バリ島の職人の手作業により、丁寧に手間ひまかけて作られました。
水を入れることはできないので生花を飾ることはできませんが、造花を飾るのにおすすめ。
ドライフラワーやアートプランツを挿して飾るだけで
南国ムード漂うディスプレイに。
編み込むのではなく積み重ねることで形作られており
陶器のような高級感があります。
アジアンのみならずモダンなインテリアや和室にも好相性。
軽くて丈夫なラタンを使用しているので、掃除の時の移動も楽々です。
TSUMUKURIシリーズで揃えるとお部屋が引き締まり
さらに優雅で品のあるアジアンな雰囲気に。
TSUMUKURIシリーズ一覧へ >
造花用バスケット一覧へ >

ぐるぐると巻き重ねられた珍しいデザイン。
ほんのりツヤのある、高級感溢れる質感です。

深みのあるブラウンカラーと、天然素材の優しい質感。
インテリアに自然に馴染みながら
アジアンリゾートのようなリラックス感と優雅さをお部屋にプラスします。

存在感のある大きなサイズがおしゃれ。
お気に入りのフェイクグリーンやアートプランツを挿して飾るだけで
簡単にリゾートホテルのような空間に。
※水を入れることはできないので、生花を飾ることはできません。

「ツムクリ」の名前の由来
ぐるぐると渦を描くようなデザインが印象的なこのシリーズ。
なんとなく回転するコマ(独楽)を連想する方も多いのでは。
そのコマにまつわるエピソードの1つに
「世界中のコマの起源はインドネシアにあり」という説があります。
また、この日本でも「物事が円滑に回る」「お金が回る」
といった縁起物と考えられているのだとか。
そんな縁起の良さと、生産国インドネシアからの贈り物という意味を込めて
【TSUMUKURI/ツムクリ】と名づけました。


ひとつひとつが、職人の手作り。
ハンドメイドならではのぬくもりが感じられるアイテムです。

魅力の宝庫のような素材「ラタン」
家具やカーペットでも注目されているラタン(籐)。
「軽さ」や「柔らかさ」という特性を持っていながら
「強さ」という相反するような特徴も兼ね備えています。
そのため、古くからヨーロッパでは家具の素材として親しまれてきました。
また、丈夫でありながらしなやかで複雑な曲線加工ができる素材でもあります。
見た目以上に使えばわかる、魅力たっぷりのラタン。
ナチュラルな素材感は、リゾートスタイルやBOHOなど
海外インテリアのような洗練感も併せ持つ、注目の天然素材です。
DETAIL

高さは60cm。
床に置いてサマになる大きめサイズです。

天然素材ラタンのナチュラルな質感が魅力。

底面まで美しい渦巻に。
ぐるぐると渦を巻いたデザインが、インテリアのさりげないアクセントに。

内側の様子。
家具やカーペットにも使用されるラタン(籐)。
軽さ・柔らかさに対し、強さという特徴を持ち、
丈夫でありながらもしなやかで曲線加工ができる素材。
しかも長く使うほどに、ツヤ感が増して
きれいな飴色に変化していきます。
SERIES

選べる様々なカタチとサイズ。TSUMUKURIシリーズで揃えるとお部屋が引き締まり、さらに優雅で品のあるアジアンな空間を演出します。
TSUMUKURIシリーズ一覧はこちら>

Coordinate Items
ストレリチアのアーティフィシャルフラワー |
ラタンのラウンジチェア |
置くだけストーン調フロアタイル |








































ちょこっと飾るだけで素敵
さりげなくエスニックラグを
バリ島の雑貨といえば
姉妹店ELEMENTS
食卓を彩るアジアン雑貨
魅せるアジアン収納!
▲アーティフィシャルフラワー一覧はこちら
ストレリチアのアーティフィシャルフラワー
ラタンのラウンジチェア
置くだけストーン調フロアタイル
▲花瓶・フラワーベース/造花・ドライフラワー用一覧へ
▲アートプランツ一覧はこちら
▲お手入れいらずのフェイクグリーン一覧はこちら





